よくあるご質問・
お見積もり用語集

FAQと用語集

外壁塗装や屋根塗装になじみのない方は、業者へ依頼する際に施工や塗料、費用について悩んでしまうことがあるかもしれません。そこで、こちらではHouse Connectionに寄せられるよくある質問や、外壁塗装などに関する用語について解説します。こちらにない疑問や解決できないお悩みは、岡山県倉敷市を中心に外壁や屋根の塗装などを手掛けるHouse Connectionへお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、お客様一人ひとりと向き合い真摯に対応いたします。

よくあるご質問

外壁塗装面
Q1外壁塗装はどの季節がおすすめですか?
A1外壁塗装は季節を問わず、いつでも施工が可能です。ただし、安全面や工期を考慮した場合、梅雨や台風の時期は避けたほうがいいでしょう。また、冬場は日照時間が短いため、塗料が乾きにくく工期が長くなる場合があります。
Q2外壁の塗り替え周期はありますか?
A2住宅の劣化スピードは、立地や環境、前回に塗装したときの内容や塗料の種類によって大きく異なるため一概にはいえません。ただし、理想としては6~8年ほどで塗り替えを行うのがおすすめです。
Q3施工後に不具合が見つかったときが不安です
A3House Connectionの外壁塗装や屋根塗装では、最大10年間の保証をご用意しております。また、施工後は毎年、定期点検も行っており、このときに万が一、不具合が見つかった場合はスピーディーにご対応します。
塗料面
Q1塗料の選び方がわかりません
A1塗料の選び方は、住宅の立地や環境のほか、お客様が求める機能、色合いなどの条件によって大きく異なります。House Connectionではお客様のご希望をかなえられるよう、高品質な塗料を豊富にご用意しています。
Q2塗料のカラー見本はありますか?
A2豊富なカラー見本が掲載された冊子をご用意しています。House Connectionにご相談いただければ、その場で塗料の調色から試し塗りまで行い、実物をご提示することも可能です。
Q3塗料の嫌なにおいが気がかりです
A3使用する塗料によって、嫌なにおいを軽減できます。House Connectionでもにおいの少ない塗料を取り扱っていますので、安心してご相談ください。
施工面
Q1外壁塗装の工事期間を教えてください
A1外壁塗装の工事期間の目安としては、一般的な戸建て住宅で10~15日です。ただし、施工する面積や時期によって変動することもあります。
Q2近隣への騒音やにおいなどが気になります
A2施工中は、どうしても機械音や塗料のにおいが避けられません。そのため、House Connectionでは近隣の方々へのご挨拶やご説明を必ず行っています。あわせて、細心の注意を払うべく、塗料の飛散を防ぐネットも設置しています。
Q3工事中も普段通りに過ごせますか?
A3はい、基本的に生活に支障はありません。ただし、高圧洗浄や一部の塗装の作業中は洗濯物を室内に干していただくようご協力をお願いいたします。
費用面
Q1塗装費用はどれくらいかかりますか?
A1塗装費用は、塗料の種類、住宅の構造や状態によって変動します。House Connectionでは無料でお見積もり依頼やご相談を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
Q2追加で費用を求められるケースはありますか?
A2基本的にご契約後に追加費用をいただくことはありません。例外として、施工期間中に追加施工や仕様変更が必要になった場合は追加で費用が発生することがあります。その際も、お客様からご了承を得た上で、施工を行いますのでご安心ください。
Q3支払いはローンも対応していますか?
A3住宅ローンの借り換えでの対応を行っております。実質0円で外壁塗装ができるケースもあるため、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
その他
Q1対応しているエリアを教えてください
A1岡山県倉敷市が中心です。その他エリアも対応できるケースがございますので、岡山県やその近県の方はご相談ください。
Q2現地調査や外壁診断を避けられますか?
A2現地調査や外壁診断は、外壁や屋根の劣化状況を見極めるためには欠かせません。正確なお見積もりのご提示にもつながりますので、ご協力をお願いいたします。
Q3他社と比較、検討してもいいですか?
A3もちろん、第二候補、第三候補としてお見積もり依頼をいただくことも大歓迎です。塗装工事は大きな負担になりますので、お客様が後悔しないためにも複数の塗装業者と比較することをおすすめします。じっくり検討した上で、お断りいただいても構いません。

お見積もり用語集

塗装施工編
足場架け 施工がしやすくなるよう、住宅の周りに足場を架ける作業です。
養生(ようじょう) ビニールやシートを使用し、塗装面以外の部分に塗料やキズがつかないようにすることです。
高圧洗浄 前回の塗料や蓄積した汚れを除去するために、外壁や屋根を高い圧力を加えた水で洗浄する作業です。
クラック(ひび) 外壁によく見られる細かいひびのことです。放置すると構造内に水が入り込み、建材を傷めます。
チョーキング 塗装の劣化によって、チョークのような白い粉がつく現象のことです。早めの塗り替えを示すサインといえます。
ケレン 木部の荒れを滑らかにしたり、鉄部の汚れやサビを落としたりすることです。この作業により、仕上がりが良くなります。
シーラー(プライマ) 塗料の密着性を高めるために塗る下地塗料です。これが美しい仕上がりのポイントになります。
下塗り 塗料と下地の密着性を高めるだけでなく、塗料の発色を良くするために行う塗装です。
前処理、下地処理 塗料がしっかりなじむよう、下地の汚れや凹凸を除去する作業です。
住宅の各部名称編
水切り(みずきり) 住宅の内部に水が侵入しないよう、基礎と壁との境目などにある金属板を指します。素材には鉄板や銅板、ステンレス板があります。
破風板(はふいた) 延焼を遅らせたり、雨風を防いだりするために、外壁と屋根との間に設置する板を指します。
軒天(のきてん) 軒先の裏面のことです。軒先を明るく照らすため、ここを白く塗装するケースがあります。
雨樋(あまどい) 屋根から流れ落ちる雨水を受けとめる部材です。一般的な住宅では、塩ビ素材が用いられる傾向にあります。
霧避け、庇
(きりよけ、ひさし)
ドアや窓から雨水が入らないようにするための小さな屋根のです。一般的にアルミニウムなどが使用されます。
雨戸、戸袋
(あまど、とぶくろ)
防風や防雨、防犯、防火の役割をもつ、窓や戸に設置する建具を指します。